旅支度の途中です。

日常と、趣味のカメラや靴などを綴っています。

コロナ禍でボナフェのローファー履いて仙台中心部を散歩してきました。

こんにちは。

外出自粛中ですがさすがに家の中にこもっているとストレスが溜まるので、仙台の街中を散歩してきました。

f:id:deadpawnblues:20200503222129j:plain

いつものごとく、アンパンマンミュージアム近くのパーキングに停め、アエル裏側から歩きます。

f:id:deadpawnblues:20200503222333j:plain

感覚的に普段の休日の一割もいないんじゃないですかね。

f:id:deadpawnblues:20200503222529j:plain

駅前のペデストリアンデッキもかなり閑散としてます。

f:id:deadpawnblues:20200503223512j:plain

車の通りも少ないですね。

f:id:deadpawnblues:20200503223618j:plain

名掛丁のアーケードです。人通りはそれなりにいました。両脇の飲食店前ではお弁当やテイクアウト、結構やってました。

f:id:deadpawnblues:20200503223813j:plain

ふくの森はやってました(笑)

f:id:deadpawnblues:20200503223940j:plain

おおまちアーケードまでやってきました。ABCマートやカルディはやってましたね。

困ったのがトイレでした。百貨店が軒並み全館休業なので、電力ビルを目指します。

 

f:id:deadpawnblues:20200503224255j:plain

この先に電力ビルが・・・ やったー、やってました~。本当助かりますね。

f:id:deadpawnblues:20200503224439j:plain

トイレ前のベンチでボナフェのローファーをパシャリ。・・・アホやね・・・

f:id:deadpawnblues:20200503224711j:plain

その後、仙台三越(全館休業中)を超えて勾当台公園でUターンし、定禅寺通り(上記写真)のケヤキ並木を撮ってまた仙台駅方面へ向かいます。

いやー本当お店閉まってますね。

f:id:deadpawnblues:20200503224930j:plain

コロナ禍で、外出先での昼食が悩みどころです。

本日は電力ビル地下1階にある「扶餘(ぷよ)」へ行ってきました。

店内は我々含め3組ぐらい。食券を買って店内奥へ進みます。

ここは全席テーブルでとても清潔感のある店内です。

妻はスンドゥブチゲ定食、私は冷麺定食にしました。

f:id:deadpawnblues:20200503225420j:plain

スンドゥブチゲ定食(880円)です。

f:id:deadpawnblues:20200503225622j:plain

こちらが冷麺定食(880円)です。

f:id:deadpawnblues:20200503225721j:plain

本格的な韓国冷麺です。

f:id:deadpawnblues:20200503225809j:plain

f:id:deadpawnblues:20200503225855j:plain

暑い日に冷麺定食は最適でした。

このあとカルディで買い物し、台湾の豆乳などを購入し、車に戻ります。

f:id:deadpawnblues:20200503225929j:plain

パルコの脇を抜け・・・

f:id:deadpawnblues:20200503230327j:plain

コロナ禍で仙台中心部を10,000歩歩きました。お店はほとんど閉まってますが、市内を散歩するのもなかなかのストレス発散できましたよ。

f:id:deadpawnblues:20200503230642j:plain

帰る前に、エベレスト仙台駅前店に立ち寄り、バスマティライス(5kg)とビリヤニマサラ、そして以前から気になっていたグリーンチリのピクルスを購入しました。

f:id:deadpawnblues:20200503230939j:plain

コロナウイルスが早く終息に向かうことを願いつつ、帰路につきました。

早速このチリピクルスを食べたのですがめちゃくちゃ美味しかったです。そんなに辛くなく、程よい癖のある味がカレーの付け合わせに最適です。

f:id:deadpawnblues:20200503231126j:plain

いまハマってるネパールのピクルスです。真ん中はアルタマ(タケノコ)のピクルス※激辛です と、グンドゥルック(発酵した青菜を乾燥させたピクルス)。普段のカレーを何倍にも美味しくさせるピクルスたちです。

 

一年履いたエンツォボナフェのローファー

f:id:deadpawnblues:20200429210055j:plain

エンツォボナフェ ローファー ENZO BONAFE LOAFERS

こんにちは。一年前に仙台のタマヤフットウェアで購入したボナフェのローファーです。

f:id:deadpawnblues:20200429210348j:plain

ずっと自分に合うローファーを探してて、即決しました。

 

f:id:deadpawnblues:20200429210843j:plain

上の写真は購入直後の写真です。

f:id:deadpawnblues:20200429210947j:plain

※上も購入直後

 

まず、無駄のないデザインに惚れました。

f:id:deadpawnblues:20200429211134j:plain

こちらは一年履いた写真です。ヴァンプ部の履き込みぐらいが少しいい感じ。

f:id:deadpawnblues:20200429211421j:plain

春夏秋とプライベート時はほとんど履いています。ローファー1足あると洋服の幅も広がりますね。ボナフェのローファーは履きやすくて、返りも良くて、足の形もきれいに見せる、まさに魔法の靴だなと思います。

 

購入後、ハーフラバーやビンテージスチールを付けようかと散々迷いましたが、付けなくて正解でした。かえって大事に履く意識が高まりました。

 

f:id:deadpawnblues:20200429212612j:plain

やっぱりそのままの仕様で履くことが一番ですね。

f:id:deadpawnblues:20200429212918j:plain

かかともそこまで減ってません。

f:id:deadpawnblues:20200429213028j:plain

f:id:deadpawnblues:20200429213618j:plain

丁寧なコバの仕上がり。

f:id:deadpawnblues:20200429213921j:plain

f:id:deadpawnblues:20200429213846j:plain

ボナフェのローファー、今度は茶か黒のカーフが欲しいですね。

10年以上前に発売されたペンタックスK-7を半年使った感想

こんにちは。

タイトルの通り、本日は私が現在使用しているメインカメラ「ペンタックスK-7」の使用感を、以前使用していたK-70との比較を交え話したいと思います。

 

このカメラ、コンパクトなマグネシウムボディに当時の技術がギュッと詰まった名機だと私は思います。

このカメラを使用する前、私はペンタックスK-70(2016年発売)を使用していました。

 

購入当初はすごく使いやすカメラだと気に入ってましたが、使用していると段々気になる点が出てきました。

 

一つ目は「シャッター音」がうるさい、という点です。

 

購入当初は全然気になってなかったのですが、静かな場面等で撮影すると、「カシャ!」って音が気になって仕方ありませんでした。

ライブビューだと「ガッシャン!」だし・・・奥さんからも「音うるさいね」とクレームが・・・

 

それと写りはいいのですが、なんか今一つ「写りの癖」が少なく、馴染めませんでした。リミテッドレンズなど、もっと多くの素晴らしいレンズで撮影していれば印象も違ったかもしれませんが、少なくても一年半以上使用しても、いまひとつ開着がわきませんでした。かなり吟味して購入に至っただけに、あの吟味期間はいったい何だったのかと自分でも唖然とします。

 

あとK-70のバッテリーは持ちが悪いです。K-7は感覚的に10倍ぐらい持ちます。

 

K-70は沢山の機能が詰まった優れた機種ですが、その分使いこなすことが難しいです。

K-7は現行機と比べるととてもシンプルかつ十分な機能で使い易いです。

 

K-7のシャッター音はとても静かです。ライブビューはさらに静かです。

ライブビューのAFはめちゃくちゃ遅いですが、MFで行えば関係ありません(当然ですが)。

 

ファインダー時のAFは普通に早く、困ったことはありません。

そしてK-7の動画機能も、私は気に入っています。こちらもAFはつかいものになりませんので、MFですが、結構いい画が撮れますよ。

 

現在私はK-7に35㎜とリミテッドマクロをつけっぱなしにしてるのですが、個人的にはベストな組み合わせだと思います。

 

K-70には18㎜-50㎜のズームレンズをつけて使用してました。ズームレンズをメインで使っていると、単焦点なんて使いずらいな、なんて思ってました。

 

35㎜なんてAPS-Cですと50㎜程度になり、なんと狭い画角なんだろうと。

一眼購入当初は基本的に18㎜ばかりで撮ってましたね。むしろもっと広角が欲しかった。もし単焦点だったら15㎜リミテッドぐらいかなーとすら思ってました。

 

そこからいろいろなレンズを購入し、古いシグマの28㎜レンズを使ったとき、「オッ」と思いました。こちらはそこそこの広角で、マクロ付きだったので寄れるので使いやすかったのです。MFのレンズでしたが、結構個人的にはハマりしばらくつけっぱなしでした。

ただ、サッと撮りたいときにMFって使いずらいんですよね。そうこうしているうちに、撮りためた写真を振り返ると、意外と30㎜、40㎜で撮った写真が多いことに気づきました。広角って広く撮れて風景にはいいのですが、私の用途には合わないのだと分かったのです。

 

そして結構外食先で料理を撮るのに接写が出来ないと不便なので、そうなるとマクロレンズが欲しくなる。

こうして行きついたのがペンタックス35㎜マクロリミテッドでした。

 

このレンズ、接写よし、絞れば遠景よし、小型で持ち運びよしと、三方よしのレンズでした。画角も広角過ぎず望遠過ぎずでちょうどいいです。離れれば広角レンズのような画も撮れます。

 

私はこのレンズをオークションで1.4万円ほどで購入しました。若干カビとチリホコリがあるイマイチのコンディションでしたが、今は満足です。

 

もし、これから一眼を始めるなら、中古のK-7とこの35㎜マクロで十分満足です。

魅力たっぷりなK-7がオークションだと1万以下で買えちゃいます。

 

ペンタックスK-7、個人的にはオススメです!