旅支度の途中です。

日常と、趣味のカメラや靴などを綴っています。

河原で山菜の天ぷらをいただきます。

f:id:deadpawnblues:20210504214739j:plain

ちょっと久しぶり(?)のデイキャンプ

前から焚き火でフライ出来るのかと気になっており・・・

タークのフライパンで旬の山菜を天ぷらにしていただきました。

(丁度良く山ウドとタラの芽をいただきまして・・・)

f:id:deadpawnblues:20210504215215j:plain

本日は風が結構強く(風速5m/sぐらい?)タープは張れず、

近所を何か所か徘徊(1.5時間ぐらい・・・)

結局午後1時前からスタートです。

でも結局いつもの河川敷に戻り・・・車の風下に設営。

テーブルとイス、いつもの装備を並べ、パパっと設置です。

f:id:deadpawnblues:20210504215625j:plain

f:id:deadpawnblues:20210504215933j:plain

まずは何をするにも焚き火の火付けから。

愛用の鉞で焚き付け用の木片を切り出します。

f:id:deadpawnblues:20210504220353j:plain

途中、鉞の刃が外れるなどハプニングが起き・・・

しかし木片+楔を打ち込んで閉めこみました。

鉞というか、斧といえば、

最近、フルターフォッシュのスカウトかオールラウンドいいな~と思っておりました。

が、やっぱり日本の鉞は使い易いかも。

f:id:deadpawnblues:20210504220643j:plain

細かい木片を敷き詰め、その辺に転がっている枯草を入れ着火です。

f:id:deadpawnblues:20210504221601j:plain

強風に煽られ、瞬く間に炎が立ち上りました・・・

すぐさま大きめの炭を入れて火を落ち着かせます。

f:id:deadpawnblues:20210504222818j:plain

腹ペコなので、まずは飯を炊きます。ダイソーメスティンの出番です。

米の容量は0.8合です。

・・・しかしSOTOアミカスの着火は調子悪いです。

ハズレを引いてしまったのかな?いつも10回近く点火スイッチをカチカチしてます。

 

f:id:deadpawnblues:20210504223012j:plain

米炊きと同時にダイソーの火吹き棒で火力を調整します。

f:id:deadpawnblues:20210504223510j:plain

そして今日の主役(?) 山ウドとタラの芽です。

f:id:deadpawnblues:20210504223620j:plain

天ぷら粉を混ぜます。


www.youtube.com

揚げてる模様はこちら↑

f:id:deadpawnblues:20210504223848j:plain

・・・あまりカラッとは揚がりませんでした・・・

難しいですね。ちょっとギトついた天ぷらです。

f:id:deadpawnblues:20210504224029j:plain

天ぷらだけだと寂しいのでは!?と思い、こいつも買ってました。

レンジでチンしても食えるものです。

f:id:deadpawnblues:20210504224142j:plain


www.youtube.com


www.youtube.com

・・・ハムカツ揚げ動画なんてどうでもいいのですが・・・

(なお、本動画はペンタックスK-5と43㎜ Limitedで撮影しております)

f:id:deadpawnblues:20210504224846j:plain

本日の昼食です。

f:id:deadpawnblues:20210504225024j:plain

その後はエスプレッソタイム。

アミカス大活躍です(でも、スノーピークの地オートが欲しいです)。

f:id:deadpawnblues:20210504225213j:plain

今日はLavazzaのエスプレッソです(個人的にはイリーの方が好み)。

f:id:deadpawnblues:20210504225706j:plain

ボディにも川の流れが映ります。

段々風が落ち着いてきました。そろそろ撤収の準備・・・

f:id:deadpawnblues:20210504225851j:plain

最後のひと燃やし。

f:id:deadpawnblues:20210504230037j:plain

水できちんと消化し、全体をウエットティッシュできれいに拭いて焚き火台とも次のキャンプまでお別れです。

撤収は夕方の5時前になりました。

 

スノーピークの焚き火台は、少し重いですが、ラフに使っても変形することなく、ワンタッチで折りたたむことができて取り扱いがラクです。

 

さて、次のキャンプでは何をしようか・・・

 

まだまだ現役 ペンタックスK-7の魅力 

f:id:deadpawnblues:20210430025001j:plain

2年前ぐらいにオークションで1万円程度で買ったペンタックスK-7。

写真も動画もまだまだ使えるということで改めてレビューします。

ちなみに今回の画像はペンタックスK-5、使用レンズは43㎜ Limitedです。

f:id:deadpawnblues:20210430025143j:plain

ペンタックスK-7の筐体はマグネシウムボディで安っぽさはありません。造りはK-5と殆ど同じ。

もともと一眼を始めたときはペンタックスのK-70を買いました。

すごくいいカメラだったんですが、シャッター音が気に入らず手放すことに。

K-7はシャッター音がとても静か(K-5は更に静かですが)。

そうなるとK-5一台あれば十分じゃないの?って思いますが、

何とも言えない趣ある画像が撮れるのです。

f:id:deadpawnblues:20210430030700j:plain

先日河原で撮った一枚。K-7と35㎜ macro Limitedの組み合わせ。

モードはお気に入りのリバーサルフィルム。

写真は全然素人なのでピントもジャストでないですが・・・

なんといいますが、撮っていてK-5以降とは違う雰囲気に仕上がるのです。

f:id:deadpawnblues:20210430031153j:plain

もう一枚。

ネットでK-7を評価している方々もよく言われるのですが、フィルム写真っぽい独特な雰囲気がでます。それがK-7の魅力なんですかね。

f:id:deadpawnblues:20210430031446j:plain

これはK-5と43mm Limitedの組み合わせ。

こちらの方が少し現代風な気がします。

f:id:deadpawnblues:20210430031644j:plain

同じくK-5。

もちろんモードもWBもレンズも違うので単純比較はできませんが、撮っていてK-7から出てくる画は独特だなと感じます。

f:id:deadpawnblues:20210430032025j:plain
また、古い機種のメリットとしては、バッテリーの持ちがいいです。

K-70のときは必ず予備バッテリーもって外出してました。

K-5、K-7は大体一日使えます。

K-7は動画も普通に使えます(フォーカスはマニュアルですが。K-5も同じ)。

私は最新機種を使ったことがありませんが、いつも三脚を使いキャンプ動画なんか撮ってますが、結構いい画が撮れます。

またシャッター音が静かです(K-5はさらにシャッター音が静かです)。

ただ、K-7はライブビューが超遅いです。これは使えません。

f:id:deadpawnblues:20210430032828j:plain

K-7にはいつも35㎜ macroを付けてますが、資金に余裕があれば77mm Limitedあたりを付けて撮ってみたいです。

K-7は2009年発売の古いデジイチです。ネットオークションでも1万以下で買えますが、かなりいいおもちゃです。

今更強くお勧めはしませんが、ちょっと体験していいかもしれません。

K-7と16‐50mmスターレンズあたりの組み合わせがいいかもしれませんね。

スタンレー レガシーマグ 0.35

f:id:deadpawnblues:20210429130845j:plain

最近妻が購入したスタンレーのレガシーマグ。

容量は0.35リットルを選択。

0.47リットルと大分迷っていたようですが、

これまで使っていたサーモスの水筒が0.35リットルなのと、

恐らく0.47リットルは、実際中身を入れると大分重くなると思い・・・

0.35リットルにしました。

f:id:deadpawnblues:20210429131347j:plain

実物はかなりコンパクトなスリムボディです。

色はグリーンをチョイス。ゴツゴツした表面がいい感じです。

このシリーズはマットブラックもあります。

ブラックの方もかなり格好いいです。店頭で実物を見たとき、他のシリーズの黒とはちょっと質感が違う気がしました。

f:id:deadpawnblues:20210429131844j:plain

結構細筒で持ちやすく、嵩張りません。とにかく他のシリーズと比べても質感と造りがいいです。

スタンレーの色々なシリーズを見てきましたが、個人的にはこのレガシーシリーズが気に入りました。

特にこのマグシリーズは、試しましたが逆さにしても洩れません。

バッグに入れても安心です。

f:id:deadpawnblues:20210429132400j:plain

f:id:deadpawnblues:20210429132441j:plain

飲み口を閉めたとき。

f:id:deadpawnblues:20210429132510j:plain

飲み口を開けたとき。

f:id:deadpawnblues:20210429132543j:plain

f:id:deadpawnblues:20210429132606j:plain

ちなみにナイロンの持ち手が付きます。

格好いい水筒を探している方にはおススメの一品です。