旅支度の途中です。

日常と、趣味のカメラや靴などを綴っています。

チタンシェラカップ

f:id:deadpawnblues:20211226190609j:plain

今更ですが、急に欲しくなり購入しました。

購入して以来、こればっかり使ってます。

安価なステンレスと迷いましたが、チタンにして正解です。

キャンプ時に持っていくマグを持ってないので買いましたが、

結局家でばかり使ってます。

f:id:deadpawnblues:20211226191124j:plain

このシェラカップは沢山レビューさせており今更言うまでもないのですが、とりあえず買っておいて損はない品です。

持ち手が持ちやすいのは本当で、またチタン製で軽いのがいいですね。

早く実践投入したいねですね。

f:id:deadpawnblues:20211226191711j:plain

 

イスカのグローブ

f:id:deadpawnblues:20211205224332j:plain

こんにちは。

長らく愛用していたペンギンエースのウインターというモデルのグローブがそろそろ限界を迎えたのでこちらを購入しました。

寝袋で有名なイスカのグローブです。

先日行ったLLBeanのストアで発見。

イスカでもグローブ作ってるんだ〜と感心。

冬用に暖かグローブを探しておりました。

モンベルやらノースフェイスやらを物色してましたが、どうもしっくり来ず。

私が求めていた仕様としては「グリップ感」、「防水」、「タッチパネルOK」の3つ。この条件にちょっと暖かさがあれば良いかなぐらい。

冬のグローブは絶対暖かい方が良いのですが、春・秋のちょい寒い時も使えた方が良いので、私はいつも薄めのグローブばかり選んでしまいます。

それで失くすクセがあるので、できるだけ3,000円〜4,000円台のものをいつも選んでいます。

そうなるとレザーグローブは選択肢からなくなり、化繊素材のものを探すわけです。

f:id:deadpawnblues:20211205225308j:plain

サイズはS。ネットではXSもある様です。サイズ展開珍しいです。

このグローブ、サイクリングや登山向けの様です。決して防寒用ではないのですが、ナイロンとラバーの組み合わせがありそうでないです。

内側はサラサラしてます。ムレなさそう。

f:id:deadpawnblues:20211205225630j:plain

ひとつ難点が、ベルクロにファブリック部分が引っかかってしまうこと。早速繊維が飛び出てしまってます。

対策として、私はベルクロを閉めたまま脱いだりつけたりしています。

最初からそうしてればよかった・・・

冒頭にペンギンエースのウインターというグローブをチラッと言いましたが、このグローブもなかなか良い品です。2,000円ぐらいですが、裏面が全面ラバーで運転する時グリップが効いて優れものでした。

流石に3年以上使いボロボロになりましたが、作業用グローブとしても最適です。というか元々の作りが作業用ですが・・・

ペンギンエースのウインターも買い足すかな・・・

自転車キャンプツーリングの注意点

f:id:deadpawnblues:20211130235930p:plain

先日ニカシオSEを買って以来、通勤やら近所への買い物に乗りまくっていますが、直近の目標であった自転車でのキャンプツーリングに行ってきましたので反省点をまとめてみます。

今回は初めてということで、近所の河川敷にてテスト。距離的には1kmほどの超近所ですが、チャリンコ漕いでテント設営して焚き火して料理して昼寝して・・・もの凄く疲れました( ̄▽ ̄)

ちなみに10時半出発の17時帰宅でした。

f:id:deadpawnblues:20211128203618j:plain

・・・泊まりもしないのにアライのドマドームライト2のテント、ナンガのダウンシェラフ450DX、ニーモのスリーピングパッドフライヤーと、泊想定で準備。

走り出しはちょっとヨタつきます(笑)。

f:id:deadpawnblues:20211128204216j:plain

こんな道を通って目当てのサイトに向かいます。

f:id:deadpawnblues:20211128204408j:plain

今回のために、ライトウェイのオフセットキャリア、ドッペルギャンガーの背負子式のバックパックを購入。2つで1万円しませんでした。

f:id:deadpawnblues:20211128204743j:plain

リアキャリアはマストだと思います。ニカシオSEにもキャリア付きのモデルがありますが、このライトウェイのオフセットキャリアはおすすめですね。

耐荷重は18kgとまずまず。値段もお手頃ですが、なんと言っても漕いでる時に踵がサイドバッグにぶつからない様に、取り付け位置が設計上10cm程度後方にずレテいる優れものです。

f:id:deadpawnblues:20211128210635j:plain

サイドバッグの取り付けはこんな感じ。フレームにクリップで取り付けるだけの簡単仕様。購入したドッペルギャンガーのバッグパックには仕切り板をついてて、ベルトで取り付けてキャリアに付けられます。これもついて5千円程度とは破格・・・

f:id:deadpawnblues:20211128214739j:plain

リアキャリアはこんな感じでニカシオのフレームに取り付けられます。

自分で取り付けましたが簡単でした。

f:id:deadpawnblues:20211128214926j:plain

デイキャンなのに自転車にはこんなに積載(汗)

f:id:deadpawnblues:20211128215042j:plain

f:id:deadpawnblues:20211128215145j:plain

今日のサイトはこんな感じ。

f:id:deadpawnblues:20211128215226j:plain

まずはテントを設営します。

f:id:deadpawnblues:20211128215342j:plain

5分くらいで簡単設営。次にフライシートを被せ、ペグを打って完了です。

f:id:deadpawnblues:20211128215554j:plain

f:id:deadpawnblues:20211128215638j:plain

次に焚き火の準備・・・の前にニーモのフライヤーを膨らまします。このフライヤーは自動で膨らむらしいですが、自分で息吹き込んだ方が早いです。20回ぐらい吹き込めばパンパンになります。

厚みは5cmあって地面がよっぽど凸凹でなければ十分な厚みです。

f:id:deadpawnblues:20211128220130j:plain

そしてナンガのダウンシェラフ。自宅でも何回か使用しました。

450DXですが本当軽くて暖かいです。

ファスナーもスムーズな開閉でストレスフリー。

f:id:deadpawnblues:20211128220607j:plain

さて、焚き火を始めます。

SPの焚き火台Sサイズですが、バックパックに入ります。軽くはありませんがワンタッチで設営、組み立て不要の作りで変形せず、ガサツな私にはピッタリ。

f:id:deadpawnblues:20211128220916j:plain

焚き火アイテムのニューカマーで、折りたたみ式のノコギリを購入。知ってる方も多い、ご存知ヒロシ愛用のサムライのノコギリ「騎士」210mm。

f:id:deadpawnblues:20211128221110j:plain

こんな太い薪もカットできます。時間はかかりますが・・・

刃がカーブしてて作業が楽です。・・・調子に乗って切ってたら耐火シートに刃があたり破けてしまいました。

f:id:deadpawnblues:20211128221448j:plain

今日の昼飯。イワシです。

f:id:deadpawnblues:20211128222002j:plain

炭焼きのイワシは美味かった。

f:id:deadpawnblues:20211128222113j:plain

調子に乗って太い薪のまんま投入してみました。今回ノコギリで短くカットしたのでこの焚き火台にも載せられます。

f:id:deadpawnblues:20211128222557j:plain

エスプレッソも淹れて・・・

この後テント内に潜り、昼寝を堪能。

これまでのデイキャンはタープでしたが、やはりテントがあると風も防げて横に慣れていいですね。

ドマドームライト2ですが、日本製ということもあり、縫製も丁寧で、ファスナーも絡まることなくスムーズです。何より設営が簡単なのが気に入りました。

f:id:deadpawnblues:20211128223351j:plain

起きるともう4時。急いで撤収しました。辺りは暗くなりヘッドライトをつけて片付けしました。

f:id:deadpawnblues:20211128223736j:plain

キャンプツーリングの注意点ですが、食事はレトルトなど簡単なものにしたほうがいいですね〜。焼くとか煮るだと調理器具も食材も用意しなければなりませんので荷物が増えます。それと水筒系はバッグに入れずドリンクホルダーに付けた方が荷物量を減らせますね。またリアキャリアには今回薪をブルーシートに包んで載せましたが、何かボックスの方がいいかもしれません。ブルーシートが車輪に引っかかる恐れありです。

 

色々書きましたが、今度はツーリングキャンプで一泊!したいものです。

それではまた!